5月突入!

早くも5月突入ですね〜

ホントのんびりしてられない!

今月も頑張りますよー!!








打ち出し課題、

作り込み中なのですが段々鏨が足りなくなってきました。


やはり細部を作り込もうとすると、より細かい鏨が必要になってくるんですね。



なので飯野先生に指導してもらい、新しい鏨の作り方を教わりました。
























これは「足鏨」という曲がっている特殊な鏨の加工を教わっています。


売っている道具では足りないので自分で加工して

カユい所に手が届く。的な道具を増やします。


……意外と楽しいですw











少しずつ見やすく形を整え中。


















ここまでくるとヤニから取る回数も減り、少し硬めのヤニで作業したりします。
※ヤニが硬いと地金の動きが減って、傷をとったり表面的に整える事が出来る。


















ボケてますがちょっとずつ進んでるはず!


まぁここからがまた長いんですけどね…












最後に今日の泰一狼。


誰が撮ったかわかりませんがデジカメに入っていたので載せましたw
























休みに入るのでウキウキしてますw

ホント彫金のムードメーカーですね。








ではゴールデンウイーク明けに展示用の作品(キャスト中)がくるので

仕上げして完成させマース!





課題共々頑張るぞー

バーイ!

コメント

匿名 さんのコメント…
「鏨」とは何ですか?
金属初心者なのでスミマセン。
私、専門の物質は木・土などのものだったので、金属のことは知らないことばかりで。
エジプトのミイラの棺(Coffin)の修復は楽しめたと同時に、コワかったです。


自宅の住所を送ったんですが、まだ展覧会のDM招待状が届いていないので、忘れずに送って下さいね^^!ポストに入ってないと地味に凹みます(--)。M
てら さんの投稿…
「鏨」とは彫金の基本的な道具の一つで、素材は炭素が多めの鉄です。短い鉛筆くらいのサイズで、先を丸くしたり、尖らせたりして、反対側を小さな金槌(オタフク)で叩いて、溝を彫ったり、金属を凹ませたりして模様を作ります。
なので模様に合わせて鏨の大きさや幅、形などを加工するので世界に一つだけの鏨が増えていくんですね。

DMなんですが恥ずかしいミスをしてしまったのでもう少し待っててくださいw

人気の投稿